虫歯治療

患者様の負担を少なくするために『無駄に削らない』
『痛みの少ない虫歯治療』を実践しています。

痛みが少ないだけではなく虫歯の再発を防ぐ治療も重要です。
そして一番重要視していることは『歯を出来るだけ残すこと』一度削った歯は元には戻りません。

当院では1本でも患者様の歯を多く残す為に最善を尽くした治療をおこなっております。

痛みの少ない治療

レーザー治療器当院では痛みなどをできる限り軽減した歯科診療を基本にしています。そのために、最新の治療機器であるレーザーを導入しています。軽度の虫歯でしたら局所麻酔なしで痛みのない治療が可能ですし、歯石除去、歯周病治療、歯肉切開、歯ぐきの黒ずみ除去、口内炎など炎症による痛みの緩和、義歯がズレて当たるなどによる痛みの解消など、幅広い用途に使用できます。痛みの少ない治療を可能にするだけでなく、殺菌効果が高いため虫歯や歯周病の原因菌を大幅に減少させることができ、リスクを軽減できます。また、切開に用いても治癒が早いという特徴を持っています。
虫歯治療で虫歯に侵された部分を削る際にも、レーザーであればピンポイントに患部のみを取り除くことができるため、健全な部分を削ってしまう可能性が低く、それだけ歯の寿命を守ることにつながります。また、削る際の不快な音や振動がないので、心理的な負担も軽減できます。歯科治療にトラウマがある方、歯医者嫌いのお子さまでも強い緊張感なく治療を受けられます。

なるべく抜かない治療

なるべく抜かない治療当院では、進行した虫歯であってもできる限り抜歯をせず、歯を残すことを重視した治療を行っています。歯は表面のエナメル質、その下の象牙質があり、中心から根元にかけて歯髄があります。歯髄には根管という細い管があり、中に神経と血管が通っています。虫歯が進行して歯髄の根管内にも虫歯の原因菌が感染している場合、根管治療が必要になります。根管は肉眼では確認できないほど細く複雑な形状をしていますので、内部をすみずみまできれいにして消毒し、菌が侵入しないように密閉する根管治療はとても精密な処置が必要です。経験や技術だけでなく、高度な機器を使いこなして丁寧に行うことではじめて成功率が上がるのです。根管治療の精度により、再発率やその歯の寿命は大きく変わってしまいます。当院では、精度が高く丁寧な根管治療を行うことで、なるべく抜かない治療を心がけています。

なるべく削らない治療

拡大鏡(サージカルルーペ)

虫歯治療では、虫歯の原因菌に侵された部分をしっかり除去しないと再発してしまいますが、削る部分が大きくなってしまうとそれだけ歯の寿命を縮めることになります。当院では、虫歯に侵された部分を確実に除去しながら、可能な限り健全な部分の歯を残す、なるべく削らない治療を行っています。精度を高めるために、当院ではマイクロスコープや拡大鏡を使用した顕微鏡精密歯科治療を行っています。患部を大きく拡大して細部を確認できるため、必要以上に削ることなく虫歯に侵された部分だけを削ることができます。また、歯を削る際に使うドリルも、極細のものを使用しています。太いドリルではどうしても大きく削り過ぎてしまいますが、視野を大きく拡大した治療を行っているため、極細のドリルで繊細な治療が可能になっています。また、極細のドリルである程度削ったら、最後にはスプーンエキスカベーターという手の感触を正確に伝える器具を用いて、さらに丁寧に虫歯の原因菌に感染した部分のみを取り除いていきます。とてもデリケートな処置ですので時間はかかりますが、これにより神経を傷めることなく健全な部分を可能な限り残すようにしています。

虫歯の進行状態

CO

C0表面のエナメル質が少しだけ溶かされている、初期の虫歯です。

歯の一部の透明感がなくなり、白濁しているように見えることがあります。
痛みやしみるといった症状はありません。フッ素塗布や正しいブラッシングなどで再石灰化して修復することが可能です。

C1

C1表面のエナメル質がCOの段階よりさらに溶けている状態です。

歯の一部が茶色や黒っぽく見えることがあります。冷たいものがしみることがありますが、痛みはまだ起きません。虫歯の原因菌に侵された部分を削って、レジンという歯科用プラスチックを詰める治療を行います。

C2

C2エナメル質の下にある象牙質まで進行している状態です。

ほとんどの場合、黒ずみが進んで見た目でも虫歯であることがわかります。
冷たいものだけでなく、糖分でもしみることがあり、痛みが起こることもあります。虫歯の原因菌に侵された部分を削って、インレーという詰め物を作製して装着する治療を行います。

C3

C3象牙質のさらに内側、歯の根につながる歯髄にまで進行している状態です。

ほとんどの場合、表面に大きな穴などの欠損が生じます。歯髄には神経があるため、熱いものでもしみるようになり、何もしなくてもズキズキした激しい痛みが起こります。神経や血管が通っている根管という細くて複雑な形状の部分をすみずみまできれいにして殺菌・密閉する根管治療を行い、土台を作ってクラウンという被せ物を装着する治療を行います。

C4

C4歯の根である歯根にまで進行した末期の虫歯です。

歯ぐきの上にある歯冠部分はほとんどが溶けています。歯の内部の神経が死んでいる状態ですから、痛みはなくなります。ただし歯根の先に膿がたまることがあり、その場合には激しい痛みが起こります。

できるだけ歯を残せるように治療することも可能ですが成功率は低く、抜歯が必要になることが多くなっています。抜歯後は、入れ歯やブリッジ、インプラントなどで失った歯を補う治療を行います。

歯を残すための治療

歯を残すための治療歯科診療は近年になって大きく進歩した分野ですが、未だに天然歯に勝る人工歯はできていません。そこで当院では、重度の虫歯であってもできるだけ天然歯を残す治療を重視しています。痛みが出る虫歯は、神経まで侵されておりかなり進行した状態ですが、神経や血管が通っている細くて複雑な根管を精密に治療することで、歯を残すことが可能です。ただし、根管治療で虫歯の原因菌を完全に除去して再発を防ぐための治療は難易度が高く、一般的には50%以上の確率で再発するとされています。当院では、再発をできるだけ防ぐことができるよう、細心の注意を払いながら丁寧に根気よく精密な治療を行っています。天然歯をできるだけ温存したいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。また、セカンドオピニオンもお受けしています。歯の治療に関して迷いやご不安がありましたらいらしてください。

虫歯になる前に、そして虫歯治療が終わったら

虫歯は日本人の約9割がかかったことがあるとされている感染症です。生まれたばかりの赤ちゃんの口内には虫歯の原因菌がいませんが、やがて感染して棲みつくようになります。虫歯を起こすミュータンス菌をはじめとした細菌は、プラーク(歯垢)に潜んで食べカスに含まれる糖分を分解して酸を分泌します。この酸が歯を溶かして虫歯が進行します。唾液などの作用によって初期の虫歯は修復されますが、口内の虫歯の原因菌が増え過ぎると虫歯が進行してしまいます。虫歯の予防には、プラークを毎日の歯磨きなどのホームケアできれいに除去すること、歯を糖分に長くさらさないようにすること、そして定期的な歯科検診が重要です。虫歯はとても再発しやすい病気ですから、治療を受けた後も適切なメンテナンスを行わなければ再発します。当院では治療後の改善された口内環境を守るために、定期検診やクリーニング、歯磨き指導などの予防歯科を受診していただくことをおすすめしています。

TEL:047-711-3215 初診WEB予約はこちら マウスピース矯正専門サイト セラミック専門サイト
一番上に戻る