インプラント治療

インプラントとは

インプラントとは歯を失ってしまった場合、できるだけ早くその欠損を補う必要があり、入れ歯、ブリッジ、インプラントという治療の選択肢があります。インプラント治療は天然歯に最も近い機能を取り戻すことができますし、とても自然な見た目を回復することができて残された天然歯に負担をかけることがないなど、数多くのメリットがあるためご希望される患者様が増えてきています。
インプラント治療では、欠損した部分にチタンでできた人工歯根であるインプラント体を埋入し、それを土台にして上部に人工歯を取り付けます。人工歯根はあごの骨にしっかり固定されるため、硬い食べ物などもしっかり噛むことができて食事の楽しみを損ないません。
ただし、インプラント治療は抜歯程度の外科手術が必要になるなどのデメリットがありますし、入れ歯やブリッジにも保険適用可能で治療期間が比較的短いなどのメリットがあります。そこで、それぞれのメリットやデメリットをしっかり理解した上で、ご自分い合った治療法を選ぶことが重要です。将来的にもご満足いただける治療法をお選びいただくため、当院では費用な治療期間も含め、それぞれの治療法についてくわしくお伝えしています。

インプラント治療と他の治療法について

インプラント

インプラント人工歯根をあごの骨に固定して、その上に人工歯を装着します。

メリット
  • なんでもしっかり噛むことができる
  • 余計なものがないので異物感や違和感がない
  • 担をかけない
デメリット
  • 外科手術が必要
  • 保険適用されないので治療費用が高額になる
  • 治療期間が長くかかる

ブリッジ

ブリッジ両隣の歯を削ってそこを土台に橋渡しするように人工歯を固定します。

メリット
  • インプラントに次いでしっかり噛める
  • 余計なものがないので異物感や違和感がない
  • 保険適用可能なものは安価に作れる
  • 比較的短期間に治療が終了する
デメリット
  • 両隣の歯を削る必要がある
  • 保険適用の場合、銀歯など見た目が悪い
  • 歯肉との間に隙間があるため、食べカスがたまりやすい

入れ歯

入れ歯人工の歯と歯肉でできていて、取り外すことが可能です。
部分入れ歯の場合、多くは金属のバネを隣の歯にかけて固定します。

メリット
  • 取り外しできるため、清潔を保ちやすい
  • 比較的短期間に治療が終了する
  • 保険適用可能なものは安価に作れる
  • 調整や修理が簡単にできる
デメリット
  • バネをかける歯に負担がかかる
  • 噛む力が弱く、あまりよく噛めない
  • 人工歯肉やバネなどがあるため異物感や違和感を生じやすい
  • ズレなどが起こりやすく、こまめに調整しないと痛みを生じやすい
  • バネが目立って入れ歯であることがわかりやすい
  • 発音ができなくなることがある

当院のインプラント治療の特徴

歯科用CT

歯科用CTインプラント治療では、人工歯根をあごの骨に埋め込みます。あごの骨の状態は患者様によって大きく変わりますので、その状態を正確に把握することが安全な治療には必要です。従来のレントゲンに比べてより正確で詳細な情報を確認できる歯科用CT検査は、インプラント治療に不可欠です。当院では3D診断が可能な歯科用CTを導入して精密な検査を行い、正確なデータをもとに治療を行って安全性を高めています。

サージカルガイドを使用

サージカルガイドを使用インプラント治療では、あごの骨に人工歯根であるインプラント体を埋入してそれを土台にします。埋入にズレがあるとさまざまなトラブルの原因になる可能性があるため、インプラント体は、正確な位置、角度、深さに埋入する必要があります。経験や知識がどれだけあっても、感覚をたよりに行うのはリスクがあります。
そこで当院では、精度の高い埋入を可能にするサージカルガイドを用いています。サージカルガイドは、埋入の位置や角度、深さにズレが出ないようにインプラント体埋入のための穴を開けるためのものです。
当院では歯ぐきの切開や骨の穴を最小限にできるサージカルガイドの導入により、痛みや腫れなどのリスクも軽減しています。これにより精度と安全性が高く、お身体への具単も少ない手術を短時間に行うことができるようになっています。

ピエゾンマスターサージェリー

ピエゾンマスターサージェリー超音波で骨のような硬組織だけを選択的に切削できる口腔外科手術用の医療機器で、軟組織を傷付けにくいため出血が少なく、傷の治りも早くなります。インプラント体の埋入手術だけでなく、骨造成や親知らず抜歯など幅広い歯科手術に用いることができます。

骨が少なくてもインプラント治療ができます

骨が少なくてもインプラント治療ができますインプラント治療では、人工歯根をあごの骨にしっかり固定させる必要があります。そのため、あごの骨の量が不足していると「インプラント治療はできません」と言われてしまうことがあります。そうした場合でも、骨造成を行って骨の量を増やすことでインプラント治療が可能になります。
骨再生には、GBR、サイナスリフト、ソケットリフトがあり、当院では患者様の骨の状態に合わせて適した手法を用いて骨を増やします。

当院でできるインプラント治療

インプラントオーバーデンチャー

口内の状態はちょっとしたきっかけによってバランスが変わるため、かなりこまめに調整を行っても入れ歯はしっかり固定されずにズレることがよく起こります。入れ歯がズレると、うまく噛めない、発音が不明瞭になる、不意に外れてしまう、当たって痛いなどのトラブルを生じやすくなります。
インプラントオーバーデンチャーは、こうした入れ歯の問題を解決できる治療法です。総入れ歯の場合、2~4本のインプラントを埋め込むことで、入れ歯をしっかり固定でき、ズレることがありません。
欠損した歯1本1本にインプラント治療を行った場合は数が多いとかなり高額になってしまいますが、インプラントオーバーデンチャーの場合は埋め込む本数が少ないため治療費を安価に抑えることができます。また、本数が少なくなれば、それだけ手術の際のお身体への負担も軽減できます。
また、インプラントはあごの骨が痩せて弱くなっている部分には埋入できませんが、インプラントオーバーデンチャーは十分な厚みのある場所を選んで埋入できます。そのため、一般的なインプラント治療が不可能なケースでもインプラントオーバーデンチャー治療ができる可能性があります。ズレない快適な入れ歯治療をご希望の方はご相談ください。

ショートインプラント

ショートインプラントは、文字通り短いインプラント体を用いるインプラント治療です。インプラント治療では人工歯根であるインプラント体をあごの骨に埋入して固定しますが、あごの骨量が少ない場合には骨移植や骨造成を行って十分な骨量を確保する必要があります。ただし、この方法では十分な骨ができるまで半年程度かかりますし、手術内容も単なる埋入とは違い負担がある程度大きくなります。また、経済的な負担も増えてしまいます。
こうしたケースでもショートインプラントを使うことで骨移植や骨造成を行うことなくインプラント治療ができる場合があります。そこで当院では、患者様の身体的・時間的・経済的なご負担を軽減するために、ショートインプラントを治療に取り入れています。

骨が薄い・少ない場合のインプラント治療

人工歯根であるインプラント体を骨にしっかり固定させて噛む機能を回復するためには、埋入する部分の骨の量が十分にあることが必要条件になります。歯を失ってしまうとその部分のあごの骨は噛む刺激を受けないため痩せていき、骨が不足することがよくあります。他院で「骨量が少なくてインプラント治療は無理」と言われてしまうのは、こうしたケースです。
こうしたケースでは、不足した骨の量を増やして補うことでインプラント治療が可能になります。

上あごの骨が不足しているケース

上あごの骨は、鼻腔につながる副鼻腔の上顎洞(サイナス)という空間と隣接しています。そのため、骨が不足している場合、インプラント体を埋入すると上に突き抜けて、先が上顎洞に出てしまう可能性があります。こうした危険を避けるために行うのが、ソケットリフトやサイナスリフトです。

ソケットリフト

上あごの骨の厚みが5ミリ以上あることが条件になっています。歯根部分からあごの骨にアプローチして、貫通する直前のところで上顎洞を押し上げて、そこに骨移植材を隙間なく詰める治療です。

サイナスリフト

ソケットリフトができない5ミリ以下の厚みに用いられる手法です。側面の歯ぐきからアプローチして横から上顎洞底部を持ち上げて、その空間に自家骨や人工骨を入れて骨の量を増やします。

GBR(骨組織誘導再生)

インプラントを埋入した後の固着の確実性を高めるための骨組織誘導再生法で、骨の厚みや幅が足りない場合に用いられます。遮断膜という特殊な膜を使用することで、再生の早い歯肉を侵入させない空間を確保して、そこで骨の再生を誘導します。

TEL:047-711-3215 初診WEB予約はこちら マウスピース矯正専門サイト セラミック専門サイト
一番上に戻る